ラン・ユリ部会記録

2009年11月1日(日) 13:00〜 
 新富区民館

テーマ  「今年の課題種について」 

課題種(ミヤマウズラ、オキナワチドリ、モジズリ、カヤラン、サギソウ、コアニチドリ)

を毎月持ち寄り、良くできた人には自慢して貰い、作落ちした人にはそれなりに・・・

お互いの栽培技術を磨くこととしたい



卓上の花

オオオサラン、オオオサラン(中国産)、アキザキナギラン、アオイボクロ、ムニンシュスラン、

シマシュスラン、ツユクサシュスラン、、キノエササラン、カゴメラン(青軸)

アリサンスズムシ、カンラン、ソノハラトンボ(実生)、ハチジョウネッタイラン(根伏せ)、

ダイサギソウ、タカサゴサギソウ、イリオモテヒメラン、モミラン、ムギラン

"チャボチドリ・エゾチドリ・サワラン実生床"、プテロスティリス エレクタ、ルディシア sp、アカンペ レディダ

"カシノキラン、カヤラン、ヨウラクラン オスマンダ付け"

ソナレセンブリ、オキナワギク、ヤクシマラッキョウ、ヒラトラッキョウ、ハルヤマツルリンドウ、

イワシャジン(安倍川)、ダイモンジソウ(白糸の滝)、イトラッキョウ

課題種

ミヤマウズラ(斑入)・(糸葉)
ヒメミヤマウズラ
ベニシュスラン(順化中)

1人2鉢
1人2鉢
1人1鉢

オキナワチドリ
1人1鉢
ネジバナ(黄覆輪)・(紺覆輪)
ヤクシマモジズリ

2人2鉢
1人2鉢
カヤラン


1人1鉢

サギソウ
2人多数
コアニチドリ


寄贈

ハクウンラン、シマササバラン、モエジマシダ、リュウキュウイノモトソウ、

アカホシタツナミソウ、ニンニク(沖縄在来種)、サギソウ(大隅半島実生)、

プテロスティリス エレクタ、プテロスティリス バリエガータ(白斑)、プテロスティリス バリエガータ(黄斑)、

テンナンショウ、オキナワヒメラン、ハチジョウシュスラン、プテロスティリス sp コンペ芸、

サギソウ(大隅半島実生開花 開花日別ポット 多数)、オリヅルスミレ、

ルディシア sp、プテロスティリス オブツーサ

以下フラスコ苗
ユウコクラン×(ユウコクラン×大輪コクラン)、タカサゴサギソウ、アリサンスズムシ、

ヤンバルキヌラン(斑入)、アカバシュスラン、ケイタオフウラン(台湾産)、アオジクキヌラン、

エダウチヤガラ、ヒメトケンラン(斑入)、カンダヒメラン、

オオハクウンラン×ヤクシマヒメアリドウシラン(斑入)

タカサゴサギソウ



アオイボクロ
葉と花が同時に見れるのは珍しい
アリサンスズムシ(銀葉)
無菌苗


アリサンスズムシ

ムニンシュスラン


カゴメラン(青軸)


ミヤマウズラ(黄覆輪)



オキナワヒメラン
今年は花が正常に咲かない



ソノハラトンボ(実生)


シマシュスラン
   イリオモテヒメラン


ヒメミヤマウズラ
アキザキナギラン(中透)


カシノキラン、カヤラン、ヨウラクラン オスマンダ付け"
ヤクシマモジズリ


ネジバナ(黄覆輪)
アカンペ レディタ
台湾産の大型の着生ラン
開花まで長年作ってこんな花・・・

オオオサラン
ヘゴ板を一回りした

ムギラン(14年もの)

ツユクサシュスラン
小さな葉の時はツユクサに似ていないが
ここまで大きくなると まさにツユクサ

オキナワギク
これは、すこぶる花付が悪い株
ダイモンジソウ(白糸の滝)
約20年前に入手